Municipality

  1. TOP
  2. 自治体からのお知らせ
  3. 【仙台市】JDLA「E資格」取得を目指す! AIエンジニア育成プログラム

【仙台市】JDLA「E資格」取得を目指す! AIエンジニア育成プログラム
2025.8.25 投稿

DX推進やAI活用に向けて、実践力を備えたAIエンジニアを育成する特別プログラムです。世界をリードする有識者(東京大学大学院・松尾豊教授、東北大学大学院・岡谷貴之教授)が監修、日本ディープラーニング協会(JDLA)認定プログラムであるzero to one「機械学習」「ディープラーニング」「E資格パッケージ」のセットを完全オンライン形式で受講。
数学、プログラミングに関するフォローアップ講座やローカルサポートなどの特別パッケージで、JDLA「E資格(エンジニア資格)」*取得とその後のAI活用を目指します。合計70時間〜120時間かけて、じっくりAIエンジニアとしての基礎を固めることができます。
* 「E資格」については、JDLAホームページをご確認ください。

<講座の特徴>
・経済産業省「第四次産業革命スキル習得講座」認定、富士通、NEC、野村グループなど600社以上の導入実績を誇るzero to oneの完全オンライン教材にて学習、「E資格」取得を目指します。
・世界をリードする有識者(東京大学大学院・松尾豊教授、東北大学大学院・岡谷貴之教授)が監修する高品質な教材コンテンツに加え、zero to one自社開発のクラウド型プログラミング演習を通し、AIエンジニアとしての基礎力、実践力を高めます。
・フォローアップ講座(数学、プログラミング基礎力アップ)、直前勉強会など、本講座向けの特別なサポートの仕組みを提供、期間内で修了を目指すことはもちろん、自ら考え、実践できるAIエンジニアを育成します。

【スケジュール】
9月25日(木)18:30〜20:00:キックオフミーティング(リアル開催/オンラインでも同時配信予定)
→リアル会場:INTILAQ東北イノベーションセンター(仙台市若林区卸町2-9-1)
9月25日(木)〜2026年2月28日(土):オンライン講座受講期間(以下3つの教材を順番にご自身で受講いただき、講座の修了と「E資格」合格を目指していただきます)
10月9日(木)9:00〜17:00:フォローアップ講座開催(機械学習、ディープラーニングのための数学、プログラミング基礎。録画版もご用意します)
2026年1月26日(月)18:00〜19:00:直前対策講座(オンライン開催)
2026年2月(JDLAより秋ごろ日程確定予定):JDLA「E資格」受験
*受験料もプログラムより支払われますので、受講生負担はありません。

【受講料】
11,000円(税込)
*オンライン教材受講開始時にお支払いいただきます(基本的にクレジットカードでの支払いをお願いしています)。
*上記受講料には、講座受講料(JDLA認定プログラム受講料、キックオフやフォローアップ講座等受講料全て含む)、「E資格」受験料(一般33,000円)等、全て含まれています。

【各教材の概要】
以下3つのオンライン教材(JDLA認定プログラム)を順番に受講していただき、全ての修了要件を満たした段階で「E資格」の受験資格を得ていただくことが可能です(有効期限修了から2年間)。

「機械学習」
・概要:機械学習について、実際に実業に活かすための基礎作りと実践演習をしていただける完全オンラインコース。全10ステップにわたり、機械学習の概要を、実際にコードを書きながら、擬似体験を通して学んでいただくことが可能です。
・監修:東北大学大学院 岡谷貴之教授
・形式:完全オンライン(ビデオ講座とクラウド演習で構成)
・学習時間:30〜50時間
・カリキュラム:
1:イントロダクション
2:回帰
3:分類
4:ニューラルネットワーク
5:機械学習モデルの実践に向けて
6:サポートベクトルマシーン
7:教師なし学習
8:ディープラーニング
9:確率的モデリング
10:決定木
→詳しくはzero to oneサイトをご確認ください。

「ディープラーニング」
・概要:ディープラーニング(深層学習)について、基礎から実践までをオンラインにて学んでいただけるコースです。ニューラルネットワークの基礎から、CNN、RNNまでを8ステップにわたってカバーしつつ、実際にPythonでコーディングをしながらの演習(自動採点機能つき)も交えて、実業務で活かしていただくためのディープラーニングに関する知識・スキルを身につけていただくことが可能です。
・監修:東京大学大学院 松尾豊教授
・形式:完全オンライン(ビデオ講座とクラウド演習で構成)
・学習時間:40〜60時間
・カリキュラム:
1:イントロダクション
2:ニューラルネットワークの基礎
3:ニューラルネットワークの改善
4:畳み込みニューラルネットワーク
5:回帰結合型ニューラルネットワーク
6:生成モデル
7:強化学習
8:深層学習の応用
9:開発環境
→詳しくはzero to oneサイトをご確認ください。

「E資格パッケージ」
・概要:「機械学習」「ディープラーニング」修了後、「E資格」受験に向けて補足教材や確認テストで構成される、試験対策教材。
・形式:完全オンライン(主に補足スライドと確認テストで構成)
・学習時間:10時間程度

【参加対象】
以下のいずれかに該当する個人(主にエンジニア)の方で、期間中十分な学習時間を確保できる方
仙台市在住の方/仙台市に本社のある企業・団体に勤めている方/(本社は仙台市外だが)仙台に所在する事業所・拠点に在籍している方
*数学知識必須(微分積分、線形代数、確率統計:大学理系入学レベル)。Pythonの基礎知識があることが望ましい(フォローアップあり)。
**定員以下の場合でも、申込時にいただいた情報をもとに、事務局にて選考させていただく可能性がございます。また、受講の状況等を勘案の上、事後的にも受講継続不可とさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承の上、お申し込みください。
***本プログラムの申込については、仙台市職員を対象外としています。あらかじめご了承ください。

【持ち物】
各自PCをご準備ください(スペック要件特になし。ブラウザはChrome利用)

【参加にあたっての注意事項】
※ 基本的にオンラインで自主学習にて進めていただくプログラムです。効果的な学習と「E資格」合格に向けて、9月25日〜2026年1月末の期間で100〜200時間程度の学習時間を事前に確保いただくようお願い致します。
※ 参加費(11,000円)は、オンライン講座の受講開始時に、原則クレジットカードにてお支払いいただきます。詳細は、受講決定者に別途ご案内させていただきます。なお、参加費には以下全てのコストが含まれます。
・講座受講料(オンライン教材、フォローアップ講座、キックオフその他勉強会等全て含む)
・E資格受験料(2026年2月の試験の1回に限ります/参考:通常一般33,000円)

申込は専用サイトからお願いします。
JDLA「E資格」取得を目指す! AIエンジニア育成プログラム