Prefecture県からのお知らせ
【宮城県産業技術総合センター】自社課題に活かす!生成AIで進化する商品開発研修【中級者向け】2025.10.17 投稿

― マーケットイン手法×生成AIで、新たな発想を自社の力に ―
宮城県産業技術総合センターでは、商品企画や開発に携わる県内企業の皆さまを対象に、
「自社課題に活かす!生成AIで進化する商品開発研修」 を開催します。
本研修は、顧客のニーズから商品を企画する「マーケットイン手法」を基礎に、
最新の生成AIを活用した発想拡張と市場仮説づくりを実践的に学ぶ【中級者向け】プログラムです。
AIを活かしたトレンド探索やペルソナ生成を通じ、これまでにないアイデア創出の手法を体験します。
■ 開催概要
日 時:2025年11月11日(火)、12日(水) 各日10:00〜17:00(昼休憩あり)
会 場:宮城県産業技術総合センター 大会議室(仙台市泉区明通2-2)
定 員:10名(先着順)
受講料:11,000円(教材費込み)
申込締切:2025年10月17日(金)
持参物:Wi-Fi接続可能なノートパソコン(持込困難な場合は事前相談可)
■ 研修内容
【Day1】 共通テーマで体験する
顧客視点の商品開発の考え方を復習し、生成AIを用いた発想拡張のポイントを学習
講師設定のテーマをもとに、トレンド探索・ペルソナ生成・アイデア発想をグループ演習で体験
【Day2】 自社課題に取り組む
各自が自社の商品・サービスをテーマに設定
生成AIを使い、市場仮説・顧客像・価値訴求を整理し、「商品設計書」や「販促素案」を作成
成果を共有・フィードバックし、自社に持ち帰れる実践的アウトプットに仕上げます
※2日目には講師を囲んだ昼食会も実施。商品開発に関する相談や質問の場としてご活用いただけます。
■ 講師紹介
高橋 雄一郎 氏(dezanin代表/デザインディレクター、地域プロデューサー)
青森県出身。地域資源を活かしたデザイン開発実績は800アイテムを超え、
国内外で数多くのグッドデザイン賞を受賞。
2024年にはデザインプラットフォーム「dezanin」を設立し、
地域と世界をつなぐデザインによる価値創造を推進しています。
■ お申し込み・お問い合わせ
下記より受講申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、
メールまたはFAXにてお申し込みください。
FAX:022-377-8712
E-mail:kensyu@mit.pref.miyagi.jp
(件名:「マーケットイン研修 申し込み」)
お問い合わせ先:
宮城県産業技術総合センター 企画・事業推進部 商品開発支援班
TEL:022-377-8700
下記より受講申込書をダウンロードし,必要事項を記入した上で,下記までメールまたはFAXにてお申込ください。
受講申込書
■ こんな方におすすめ
マーケットイン手法による商品開発をさらに発展させたい方
生成AIを活用し、アイデア発想や市場分析を効率化したい方
これまでの研修で得た知識を、自社の実務で活かしたい方
地域に根ざしたデザイン思考を身につけたい方
この研修は、AIを活用して“自社の新しい強み”を見出す絶好のチャンスです。
実践的な演習を通じて、商品企画に新たな視点と発想を取り入れてみませんか?