Municipality

  1. TOP
  2. 自治体からのお知らせ
  3. 【おおさき産業推進機構・大崎市】おおさきオープンイノベーションピッチ2025

【おおさき産業推進機構・大崎市】おおさきオープンイノベーションピッチ2025
2025.11.12 投稿

概要

「おおさきオープンイノベーションピッチ2025」は、宮城県大崎市の豊かな地域資源(産業資源・観光資源・行政資源)を活かし、スタートアップや挑戦企業と地域が共に新たなビジネスを創出するピッチイベントです。
第2回目となる今回、世界中からビジネス提案が集まり、77社(うち海外15社)から応募がありました。

開催日・場所・プログラム

  • 日時:2025年11月27日(木)13:30 受付/14:00 開会。

  • 会場:大崎市役所 本庁舎3階大会議室(宮城県大崎市古川七日町1-1)

  • プログラム例:

    • 13:30〜14:00 受付

    • 14:00〜16:10 オープンピッチ&審査

    • 16:20〜16:50 トークイベント(2024年ファイナリストによる“その後のストーリー”)

    • 17:00〜17:45 表彰式

    • 18:30〜20:30 アフターパーティー(会場:グランド平成、大崎市役所から無料送迎バスあり)

対象・募集内容

応募対象となるビジネスプランは、大崎市において以下のいずれかに該当するものです。

  • 地域の特定企業(1社または複数)と協業を含んだ提案

  • 大崎市の特定の産業やテーマを指定し、市内事業者と協業する提案

  • 観光資源(宿泊施設・飲食店・交通機関など)を活用または協業する提案

  • 大崎市の行政施策に対する提案

応募資格としては、創業期のスタートアップのみならず、既存企業の新規事業部門や子会社、二代目経営による第二創業なども含む「成長を志す事業」が対象となっています。

選考基準・賞金・特典

主な選考項目は、以下の通りです。

  • 地域産業・観光との親和性・地域貢献性

  • 新規性・競争優位性

  • 市場規模・成長性

  • 収益性・持続性

  • 実現可能性・計画の現実性

  • 経営チームの実績・スキル

  • 地域企業と対等な関係で連携できる構造

賞金・特典も充実しており、最優秀賞には 100万円 が用意されています。加えて、地域企業とのマッチング支援、実証実験や販路開拓のサポートもあります。

背景・目的

大崎市は「宝の都(くに)・大崎~ずっとおおさき・いつかはおおさき~」というビジョンを掲げ、市内に眠る豊かな資源・歴史・文化を活かし、若者や起業家が活動できるフィールドを整えています。
このピッチイベントは、地域内外からの起業アイデアを呼び込み、スタートアップエコシステムを大崎市に根付かせるため、「10年以内に大崎市から上場企業を輩出する」という目標も掲げられています。

注目ポイント

  • 地域×グローバル:海外・国内問わず応募があり、地域資源にグローバル視点を掛け合わせる場となっています。

  • 実践的な連携機会:単なるアイデアコンテストではなく、地域企業・行政との協働・実証にまでつながる可能性があります。

  • 観覧参加・交流機会あり:一般観覧が無料で、ブース展示・トーク&交流会も設定されており、起業家・投資家・地域企業などネットワーク形成の場としても価値が高いです。

参加・観覧するには

  • 観覧希望者は事前申し込みが必要です(無料)。
    観覧申し込みフォーム

  • セミファイナリスト・ファイナリストによる展示ブースもあり、ピッチ以外での出会いや情報収集も可能です。
  • アフターパーティとして出場者との懇親会も用意されています。公式サイトよりお申し込みください。

お問い合わせはこちら

一般社団法人おおさき産業推進機構
https://sangyo-osaki.com/

おおさきオープンイノベーションピッチ 2025大会公式Webサイト
https://osaki1000.com/