Participation

  1. TOP
  2. 団体からのお知らせ
  3. 【ご案内】DX推進に向けた説明会について(経済産業省/東北経済産業局)

【ご案内】DX推進に向けた説明会について(経済産業省/東北経済産業局)
2025.4.16 投稿

5/15()DX推進に向けた説明会を開催します

この度、経済産業省・東北経済産業局では、DX推進に向けた説明会を開催します。
経済産業省及び東北経済産業局で実施するDX推進施策の紹介に加えて、「DXセレクション」の選定企業など、
各地域でDXに取り組む中堅・中小企業等やDX支援に取り組む支援機関が登壇するパネルディスカッションを実施します。

DX推進施策の紹介では、中小企業のDXに関する現状を俯瞰するとともに、経済産業で取り組むDX推進施策の全体像、
そして中小企業の皆様に活用いただける補助金施策やサイバーセキュリティ対策、支援機関向けの施策についてご説明いたします。

これからDXに取組む中堅・中小企業等の経営者の皆さまだけでなく、
企業のDX推進を支援する支援機関の皆さま等、多くの皆様にご参加いただけますと幸いです。

本説明会は、会場参加・オンライン(Teams配信)のハイブリッド形式で開催いたします。(参加費無料、事前登録制)
参加申込は以下の申込フォームからご登録ください。(参加申込期限:5月13日(火曜日)15時00分)
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/jyohogijyutsu/2025_05

<開催概要>
●開催日時
2025年5月15日(木曜日)13時30分~16時30分

●対象者
これからDXに取組む中堅・中小企業等の経営者、企業のDX推進を支援する支援機関の皆様

●開催方法
対面・オンラインのハイブリッド開催(Microsoft Teams)

●会場
東北経済産業局 5階AB会議室
(宮城県仙台市青葉区本町3丁目3-1 仙台合同庁舎B5階)

●主催
経済産業省・東北経済産業局

●定員
会場:80
オンライン:1,000

●プログラム
・経済産業省における中堅・中小企業DXに関する政策説明(1330分~1430分)
・東北経済産業局におけるDX推進施策説明(1430分~1450分)
DX推進企業、DX支援機関等によるパネルディスカッション(1500分~1610分)
・名刺交換会(会場参加のみ)

<パネリスト>
株式会社後藤組 笹原 尚貴氏(DXセレクション2025グランプリ)
東北銀行 桑原 健史氏(仮)
プレイノベーション株式会社 菅家 元志氏
山形県DX推進ラボ 飛塚 幸喜氏

詳細は以下経済産業省HPをご確認下さい。
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/dx-tiikiseminar2025.html

お問い合わせ先
東北経済産業局 地域経済部 情報政策・半導体戦略室
電話:022-221-4895(直通)
E-MAILbzl-thk-joho@meti.go.jp