Participation団体からのお知らせ
【MITBAC】デジタル経営カンファレンス2025 in 仙台を開催します!2025.11.4 投稿

東北におけるデジタル活用や今後の変化の方向性などを、事例を通じて紹介します。皆様とともに学び、考えていきます。
 
 イベントチラシ(タップ・クリックでPDFが開きます)
イベント詳細
生成AIの進歩・普及を始めとして、我々を取り巻くデジタル環境の急激に変化してきています。その一方で、地方の中小企業や小規模事業者はまだまだ地域性、事業規模の問題もあり、DX、デジタル化の浸透に課題を抱えている様子が見られます。
このカンファレンスでは、中小企業や小規模事業者のIT利活用事例を中心に、DX推進を支える施策や専門家からの講演を通じて、今後の地域企業のDX推進に向けて改めて考えるためのヒントを提供します。
DX、IT利活用などに興味のある企業経営者、デジタル担当者、支援者の方々など
 興味のある人であれば、どなたでも参加できます。
企業のDX、ICTの利活用に興味のある方々は、ぜひ御参加ください。
- 開催日 :2025 年 12 月 2 日(火)
 - 開催時刻:13:30 ~ 17:30
 - ハイブリッド開催
 - 定員 :リアル会場 35 名 / オンライン参加 100 名
 
プログラム
13:30 開会の挨拶
 一般社団法人みちのくIT経営支援センター
 代表理事 本田秀行
13:35 地域の中で求められるDX 人材とITC の可能性
 特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 副会長 米田宗義
14:10 東北地域におけるデジタル化・DXの現状と今後の促進に向けて
 経済産業省 東北経済産業局 東北経済産業局情報政策・半導体戦略室
 情報企画係長 浦綾夏 様
14:55 中小企業こそ使いたい最新生成AIの仕事活用術
 株式会社MAKOTO Prime
 代表取締役 竹井智宏 様
16:00 カーボン加工業の変革!
 ~生産管理システムで実現した利益重視経営への転換~
 株式会社テクノア
 IT経営事業部 主任 伊藤瑞穂 様
16:45 バイブコーディングで切り拓く農業DX
 株式会社 舞台ファーム
 未来戦略部 吉永圭吾 様
17:25 閉会の挨拶
 一般社団法人みちのくIT経営支援センター
 理事 内山 健
主催:一般社団法人みちのくIT経営支援センター
 共催:特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
 後援:東北経済産業局、宮城県、宮城県よろず支援拠点、仙台市産業振興事業団、河北新報社、tbc東北放送
お問い合わせはこちら
 https://www.kokuchpro.com/event/mitbac251202/contact/