Prefecture

  1. TOP
  2. 県からのお知らせ
  3. 【宮城県】IT商品開発支援事業

【宮城県】IT商品開発支援事業
2025.5.1 投稿

宮城県は、県内のIT関連中小企業を対象に、地域産業のニーズに応じたソフトウェア商品の開発や改良を支援する「宮城県IT商品開発支援事業」を実施しています。


🎯 事業の目的

この事業は、地域産業が求めるIT商品の商品化を促進し、県内の情報産業の振興を図ることを目的としています。


🏢 対象者

  • 宮城県内に本拠を置くソフトウェア開発等を行う中小企業

  • または、中小企業で構成された共同体


🔧 補助対象事業

1. 新製品開発型

  • 対象事業: 販売開始前のソフトウェア商品を開発し、企業に試用提供した上で改善し、商品化する事業

  • 補助率: 補助対象経費の2/3以内

  • 補助上限: 300万円

2. 改良型

  • 対象事業: 販売開始から半年以上経過しているソフトウェア商品を、ニーズに基づき改良し、販売する事業

  • 補助率: 補助対象経費の2/3以内

  • 補助上限: 100万円


💰 補助対象経費

  • ソフトウェア開発費(人件費、外部委託費、技術指導に対する謝金など)

  • 試用提供費(ハードウェアのリース・レンタル費、通信回線費、交通費、消耗品費など)


📝 応募方法

  • 所定の申請書類を、宮城県企画部産業デジタル推進課まで提出

  • 提出方法は、持参、郵送、またはメール添付(事前連絡が必要)


📅 募集期間

  • 令和7年4月25日(月)から6月20日(金)午後5時必着


📞 お問い合わせ先

宮城県 企画部 産業デジタル推進課 産業デジタル推進第二班


詳細や申請書類のダウンロードは、以下の公式ページをご覧ください。

🔗 宮城県IT商品開発支援事業について