Prefecture県からのお知らせ
【宮城県】みやぎ認定IT商品について2025.5.1 投稿

宮城県は、県内IT関連企業が開発・販売する優良なソフトウェア商品を「みやぎ認定IT商品」として認定し、販路開拓や導入促進を支援する制度を実施しています。
🎯 事業の目的
本制度は、宮城県内の情報産業のブランド化と振興を図るとともに、県内企業におけるIT利用の普及拡大を促進することを目的としています。
🏢 応募資格
宮城県内に本社または本店、もしくは製品開発拠点を有するIT関連企業等(ソフトウェアの開発等を行う企業または共同体)であること。
📦 認定対象商品
以下の要件を全て満たす商品が対象となります:
自社で開発し、販売するソフトウェア商品(ハードウェアに搭載されている場合を含む)であること。
認定時点で開発が完了しており、すでに販売されているか、近く確実に販売される見込みがあること。
独自性・新規性・有用性・収益性が認められ、その利用拡大が期待されること。
📝 申請方法
所定の様式に必要事項を記載し、提出期間内に宮城県企画部産業デジタル推進課へ提出してください。原則として電子メールでの提出となりますが、押印が必要な書類については持参または郵送での提出が必要です。
📅 募集期間
令和7年7月4日(金)午後5時必着。
🔍 審査と認定
有識者による審査会を開催し、以下の観点から審査を行い、認定商品を決定します:
新規性
技術面の工夫
有用性
市場ニーズ
価格設定
販売戦略
認定された商品には、認定証が交付されます。
💡 認定商品の支援内容
認定された商品には、以下の支援が提供されます:
県ホームページでの紹介
展示会への共同出展支援
ロゴマークの提供
専門家による販売促進支援(年10回、合計30時間まで)
IT商品導入促進事業補助金の交付(補助上限額:150万円/年、補助率:補助対象経費の1/2以内)
県制度融資「がんばる中小企業応援資金」の信用保証料の割引制度(認定期間中のみ)
🗓️ 認定期間
認定を受けた日から、その年度の翌々年度末まで。
📞 お問い合わせ先
宮城県 企画部 産業デジタル推進課
電話番号: 022-211-2479
E-mail: sandigi2@pref.miyagi.lg.jp
詳細や申請書類のダウンロードは、以下の公式ページをご覧ください。
🔗 みやぎ認定IT商品について(令和7年度の募集を開始しました)