Prefecture

  1. TOP
  2. 県からのお知らせ
  3. 【宮城県産業技術総合センター】技術を「宝物」に変える経営 ~変化の時代に必要なマーケットイン思考~」参加者募集のお知らせ

【宮城県産業技術総合センター】技術を「宝物」に変える経営 ~変化の時代に必要なマーケットイン思考~」参加者募集のお知らせ
2025.9.25 投稿

技術を「宝物」に変える経営 ~変化の時代に必要なマーケットイン思考~

自社技術をもっと市場で活かしたいと思っていませんか?
本セミナーでは自社技術の市場での位置を正しく理解し、従来の発想を超えた新ニーズの探し方をご紹介します。技術力をビジネスチャンスに変える実践的手法と、現状にこだわらない市場開拓の秘訣を具体的事例とともに解説します。

1.日程

令和 7年 10月 15日(水)15時00分から16時30分まで
※17時より会場にて 希望者参加で立食式の懇親会を開催します。
(会費¥5,000税込/人)

2.会場

株式会社ワイヤードビーンズ オープンスペース
(宮城県仙台市青葉区五橋1丁目5-3 アーバンネット五橋ビル 6F)

3.内容

・自社の技術力と市場での位置を正しく理解する
・マーケティングの始まりと終わり、そして『川』を変える発想
・現状技術と市場にこだわらない新ニーズの探し方
(自社技術を活かす市場をどうやって探したか)

<<こんな方におすすめのセミナーです>>
・企業経営者、役員等(県外企業や個人経営者も可)
・スタートアップ(起業)を予定している方、経営全般に興味のある方

4.講師

株式会社ワイヤードビーンズ
代表取締役 三輪 寛 氏

<講師略歴>
株式会社ワイヤードビーンズ代表取締役。東北大学大学院経済学研究科地域イノベーションプロデューサー塾卒塾。大手商社系IT企業でのプログラマー経験を経て、2009年に同社設立。「日本の職人や伝統をITで復興させる」をコンセプトに、DXやEC事業でセールスフォース社のPartner of the Year連続受賞、ものづくり事業でグッドデザイン賞8回受賞など国内外で多数の実績あり。

5.募集定員

30名

6.受講料

無料

7.主催

宮城県産業技術総合センター

8.共催

株式会社ワイヤードビーンズ

9.協力

宮城AM研究会 運営委員会

10.参加申込みについて

下記のお申込みフォームから必要事項を入力の上、お申し込み下さい。
【セミナーの詳細はこちらから↓】
https://www.mit.pref.miyagi.jp/event/20251015_seminar/

【お申込みフォームはこちらから↓】
https://www.mit.pref.miyagi.jp/mde/20251015apply/

<< 申込締切 10月 6日(月)>>

11.お問合せ先

宮城県産業技術総合センター 企画・事業推進部
商品開発支援班 畠,柴田
TEL:022-377-8700
E-Mail:miyagi-de@mit.pref.miyagi.jp

センターHPのイベントページ↓
https://www.mit.pref.miyagi.jp/eventseminar/