Prefecture

  1. TOP
  2. 県からのお知らせ
  3. 【宮城県】「中小製造業DX推進イベント Mirai DXカンファレンス」開催の御案内

【宮城県】「中小製造業DX推進イベント Mirai DXカンファレンス」開催の御案内
2025.10.2 投稿


中小企業DX推進案内チラシ(DX推進イベント・Mirai DX カンファレンス)(クリック・タップでPDFが開きます)

みやぎ高度電子機械産業振興協議会では、県内のものづくり企業がDXを推進するためのきっかけとなるイベント「中小製造業DX推進イベント Mirai DXカンファレンス」を開催いたします。

有識者によるDXに取り組むための基調講演をはじめ、実際にDXに取り組んでいる企業様の事例紹介を通して、中小製造業のDX推進に役立つヒントやアイデアを学べるほか、展示会形式でシステムツールを御覧いただけます。現場から始めるDXを「見て・聞いて・触れて・相談できる」実践型の体験イベントです。

 

【みやぎ高度電子機械産業振興協議会とは】

県内企業の技術高度化及び高度電子機械市場における取引の創出・拡大を目的として、平成20114日に設立した協議会です。「半導体・エネルギー」「医療・健康機器」「航空宇宙」を重点分野に掲げ、令和741日時点で537の企業・団体様に御参画いただいております。

(イベント案内ページURL)
https://site2.convention.co.jp/7miyagi-dx/

1 カンファレンス

(1) 日時 令和7115日(水曜日)15時から18時まで(受付1430分から)

(2) 場所 仙台国際センター展示棟 展示室2(仙台市青葉区青葉山無番地)

(3) 内容

【開 会】15

【基調講演1155分 ~ 16

「儲かるけどやらないDX 日本の経営者は本当に勉強不足」

ものづくり太郎 氏((株)ブーステック 代表取締役/PLMコンサルタント/SEMICON Japan Ambassador/ものづくり系YouTuber

【DX課題解決事例紹介】16時 ~ 17

〇「東北大学における全方位DXの現在地」

藤本 一之 氏(国立大学法人東北大学 経営戦略本部 企画室主任経営企画スタッフ)

〇「DXを活用し、不可能と思われていた交代勤務の解消を実現しました」

浅野 謙一郎 氏(プラスエンジニアリング(株) 取締役 仙台事業所長)

〇「製造業から街づくり会社へー創業77年ミヤックスの事業成長DXの挑戦」

髙橋 蔵人 氏((株)ミヤックス 代表取締役 社長執行役員)

【出展企業によるピッチリレー&交流タイム】17時 ~ 18

【閉 会】18

※ 会場内ではDX、デジタル化をお助けするシステムベンダーによる展示会がありますので、気になるシステム等のツールは、会場内で直接御相談いただけます。また、無料の相談窓口(DXアドバイスブース)もぜひ御活用ください。

(4) 参加費 無料

(5) 定員 150名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)

 

2 申込方法

イベント案内ページ(上記URLのリンクをお願いします) にある「カンファレンス参加申込」ボタンからお申込みをお願いします。

 

3 その他

(1) ワークショップ開催予告

令和82月に、階層別イベント「中小製造業DX推進イベント Mirai DX ワークショップ」を開催予定です。参加申し込みについては、後日御案内いたします。概要はカンファレンスチラシ、またはイベント案内ホームページを御覧ください。

(2) SNS「note」の「Mirai DX」アカウント御案内

イベント予告のほか、DXに実際に取り組んでいる県内企業の取り組み内容などを随時更新し、御紹介します。これからDXに取り組むことを検討、または、他に取り組めるDXがないか検討されている企業の皆さまに参考になる情報を発信します。上記公式ホームページから、ぜひ御覧ください。

 

4 問い合わせ先

日本コンベンションサービス株式会社 東北支社

TEL: 022-722-1311

メールアドレス: 7miyagi-dx@convention.co.jp

※ 本事業の運営は、宮城県から日本コンベンションサービス株式会社へ委託しています。